フルートスタンドおすすめ10選!かわいい商品・安定する人気商品を紹介!

本番でも練習でも、フルートを「一旦置きたい」という瞬間がありますよね。

サイズの小さいフルートを床に置くと壊れてしまう可能性がありますし、椅子の上だと楽器本体が傾いてキーが圧迫されてしまうことも。

そんなとき、いつでも置き場所に困らずにフルートを置いておけるのがフルートスタンドです。

今回は思わずテンションのあがるかわいい商品や安定性抜群の人気商品まで、フルートスタンドのおすすめ10選をご紹介します。

目次

フルートスタンドとは

「フルートスタンド」とは主にフルートを使わないときに、楽器本体を立てておく“スタンド”のことです。

他の楽器だとクラリネットスタンドやオーボエスタンド、トランペットスタンドなどがあり、使用している奏者も多い演奏グッズとなっています。

スタンドを用意すれば、いつでもどこでも楽器を立てておけるので便利なアイテムです。

フルートスタンドを使うメリット

楽器の置き場所を探す必要がない

フルートスタンドを使うと、楽器の置き場所に困る必要がなく、すぐにフルートを立てておくことができます。

休憩や他楽器への持ち替え、曲中の長い休みなどは、どうしてもフルートをどこに置くか迷うもの。

スタンドを用意しておけば、ピンの部分に楽器を差すだけで、簡単に楽器を立てておけるので便利です。

持ち替えに便利

スタンドにフルートを差すだけなので、持ち替えの手間がないというのも便利なポイント。

さっと楽器を取り出して演奏に臨めます。

ピッコロやアルトフルートに対応したスタンドもあるので、演奏楽器に合わせた商品を選ぶことが可能です。

安心して楽器の持ち替えができますね。

フルートスタンドを使うデメリット

ふとしたことで倒れてしまう危険性がある

フルートは一直線にできているので、スタンドに置くとどうしても身長が高くなってしまうのが難点です。

楽器自体も軽いので、少しの衝撃で倒れてしまう危険性があります。

人の行き来が多かったり演奏スペースが狭かったりする場合は要注意。

とはいえ机や椅子に置いても危険が伴うことはあるので、個人の好みで購入を検討するのが良さそうです。

持ち運ぶモノが増える

フルートは比較的コンパクトな楽器ですが、楽譜やチューナーなども一緒に持ち歩くことでしょう。

フルートスタンドを買う場合「手持ちの荷物が増えてしまう」というのも、人によってはデメリットになる可能性も。

スタンドを買う場合は、スタンド自体の重さや収納時のコンパクト性も見てみると良いかもしれません。

フルートスタンドの選び方

「脚部分」をチェック

フルートを演奏する人にとって、一番重視したいのは“大事な楽器をしっかり支えてくれるかどうか”です。

フルートスタンドを選ぶときは、まずスタンドの「脚部分」に注目しましょう。

脚部分はスタンド自身と楽器を支える部分。

上からの重さで不安定になってしまったり、そもそもバランスが取れなかったりしそうなものはNGといえそうです。

全体的な構造を見てバランスを判断

また、スタンドの全体的なつくりがしっかりしているかどうかも確認しておきたいポイント。

脚部分だけでなく、その他のパーツもできるだけチェックしてみましょう。

簡単に壊れてしまいそうだったり重心があまりにも上になってしまったりするスタンドは、楽器と一緒に倒れる可能性があるため要注意です。

持ち運びのしやすさ

デメリットでも述べたように、スタンドを購入すると手持ちの荷物が増えてしまいます。

スタンド自体が重かったりサイズが大きかったりすると、持ち運びが大変そうです。

フルートスタンドを購入するときは、好みに合わせて持ち運びのしやすさも考慮するといいでしょう。

コンパクトになるものや、持ち運び用の巾着やケースが付いているものに注目してみましょう。

持ち替えの楽器も考慮

フルートをやっていると、ピッコロやアルトフルートなどへの持ち替えがある場合もあります。

各楽器の持ち替えに対応したスタンドがあるので、その点も考慮しながら選べば完ぺきです。

今後演奏する機会があるのかなど、一度考えてみるのが良いでしょう。

アルトフルートやバスフルートの場合はフルートよりも重いので、より頑丈なものを選ぶようにしましょう。

好みに合うデザインかどうか

最後はやっぱりデザインも重視したいところです。

日頃の演奏活動に関わる道具なので、自分のテンションが上がる“かわいい”ものを選ぶのもおすすめ。

日頃の練習だけでなく本番でも使うかなど、スタンドを使用する実際の場面を想像しながら選んでみると、きっと良いものが見つかります。

フルートスタンドおすすめ10選

K&Mフルート用スタンド(15232)

こちらは譜面台やキーボードスタンドなどを販売するメーカー、K&Mのフルート用スタンド。

さまざまな演奏用スタンドを販売している会社だけあって、信頼性は抜群。

スタンドの脚部分はプラスチック製になっていますが、安定感のあるつくりです。

スタンドの下部分に脚をねじ込んで収納できるので、コンパクトな筒の状態で持ち運びできるのもポイント。

シンプルなデザインなので、どんな場所でも使えそうです。

K&Mフルート用スタンド(152/3)

同じくK&Mから、別タイプのフルートスタンドも販売されています。

こちらはスチール製の脚にチューブが付いているのが特徴です。

シンプルな構造ながらしっかり楽器を支え、スタンドのセッティングが手早く行えるようになっています。

最初に紹介したプラスチック製のものよりは重くなりますが、それでも重さ120gと非常にコンパクトです。

HERCULESTravLite フルートスタンド(DS460B)

演奏用スタンドメーカー、HERCULES(ハーキュレス)によるフルートスタンド。

とても有名なブランドなので、「HERCULESなら大丈夫」という絶対的な信頼感があります。

スタンドの脚部分は広く、安定したつくりになっていますね。

フルートの足部管に収納できるようになっていて、持ち運びの手間やスペースはなんと必要ありません。

こちらは通常のC足部管用ですが、H足部管用も販売されています。

HERCULESスタンド フルート/Bbクラリネット兼用デラックス(DS640BB)

同じくHERCULESの商品です。

こちらは脚部分がかなりしっかりしていて、フルートスタンドのなかでは最も安定感のあるつくりをしていると言えます。

楽器が触れる部分が柔らかい素材になっているなど、丁寧な設計にも安心。

HERCULES特有の黄色と黒の色づかいが目にとまりやすく、事故防止にもなりそうです。

つくりがしっかりしている分500gとやや重めですが、専用の収納バッグが付いてきます。

アイダスタンド Bクラリネット/フルート兼用(9112CFR)

信頼のおける国産メーカー、アイダによるフルートスタンドです。

脚部分は金属製で安定しており、あとからピッコロやアルトフルートのスタンドピンも追加できるようになっています。

スタンドは折りたたみ式で重さも270gと軽めですが、持ち運ぶ際に若干かさばる可能性があるでしょう。

楽器を差す部分がメイプル材で作られているので、あたたかみがありますね。

アイダピッコロ・フルートWスタンド(140FP-2)

同じくアイダの製品ですが、こちらはピッコロと2本持ちの方におすすめ。

土台がしっかりしているので安心感があります。

別売で専用ケースが用意されていて、スタンドベースとスタンドピンを分けて収納できるようになっているようです。

アイダの製品は木材の質感がかわいらしく、ほっこりする雰囲気があります。

Rondinoフルート・ピッコロ兼用スタンド(FPC-65)

こちらはRondino(ロンディーノ)による商品。

脚部分が広く低重心なつくりになっていて、しっかり楽器を支えてくれそうです。

楽器を差す部分は太さが2段階になっていて、1本のピンでピッコロにもフルートにも対応している優れもの。

重さは230gと軽めですが、折りたたみ式のため、人によってはかさばるかもしれません。

どこか高級感を感じさせる、シックな雰囲気が大人です。

river horse楽器スタンド 折りたたみ式 安定感 黒色 フルート・クラリネット・オーボエ対応(型番なし)

安価ながら、脚部分がしっかり作られているフルートスタンド。

地面をしっかり捉えて自立してくれるので、倒れる心配もなさそうです。

収納ケースは付いていませんが、脚部分とピン部分を解体できるためコンパクトに持ち運べます。

こちらもシンプルなデザインなので、どんな場所でも使えそうですね。

Pearl Fluteフルートスタンド(PFS-10)

フルート専門のメーカー、Pearl Flute(パールフルート)によるフルートスタンド。

木製のパーツが組み合わさり、しっかり楽器を支えるので安定感があります。

組み立てに少々時間がかかるようですが、軽量で持ち運びもコンパクト。専用の布製ケースも付いてきます。

ナチュラルな見た目がかわいらしく、なんだか心癒されそうです。

RoiSilicon Flower Stand(シリコンフラワースタンド)(R52)

フルートバッグなどを販売しているRoi(ロイ)の商品です。

土台のシリコン部分は500mlのペットボトル1本分の重さがあり、問題なく楽器を支えてくれるでしょう。

土台と支柱の部分が分解できコンパクト性があるので、持ち運びもしやすそうですね。

ピンク・オレンジ・スカイブルー・パープルの鮮やかなカラー展開。

かわいいデザインで見た人も使う人も明るい気持ちになれそうです。

フルートスタンドの使い方

フルートスタンドの使い方はいたってシンプル。

本体を組み立てたあとに、フルートを差して使うだけです。

フルートスタンドには主に「ねじ込み式」「組み立て式」「折りたたみ式」の3種類がありますが、どれも簡単に組み立てられるのでご安心ください。

各商品の手順通りにすぐ組み立てられるので、初心者の方も問題なく使用できます。

演奏の合間や休憩時にフルートを差しておき、片づけは楽器と一緒のタイミングに行えばスムーズです。

フルートスタンドの自作方法は?

フルートスタンドは、市販の木材パーツを利用して自作することも可能。

2種類の丸い木材(それぞれ棒状と板状のもの)ゴムパッキン、ネジを用意するだけで、簡単に作れてしまいます。

作り方は2つの木材を垂直に合わせ、下からネジで固定するのみ。

木材の色味を工夫すれば、お部屋のインテリアに合わせたフルートスタンドも作れそうですね。

まとめ

今回はフルートスタンドのメリット・デメリットなどに触れつつ、おすすめのフルートスタンド10選を紹介しました。

いろいろな商品があり選ぶのが難しいかと思いますが、この記事を参考に素敵なフルートスタンドを見つけ出してもらえたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次