生音がいいエレアコおすすめ10選!コスパ最強の人気メーカーも紹介!

エレアコはアンプを通して音を増幅させることができるため、大きな会場でも使用することができます。

そしてエレアコはアコースティックギターとしても使えるため、普段練習している感覚のまま、大きな会場で演奏できるのが強み。

もちろん、アンプを通さずにギター本来の音が良いことに越したことはありませんよね。

そこで今回は生音がいいエレアコとは、いったいどのようなギターなのかをコスパ最強の人気メーカーを中心にご紹介していきます。

目次

生音がいいエレアコとは

エレアコ

結論として、生音がいいギターというのは万人受けするギターのことをいいます。

耳障りがよく、音がはっきりしていて、遠くまで聞こえるギターは、弾いていてもいい音だと感じることができますし、周りの人の評価も良いでしょう。

ですが、値段が高いギターが良い音がするというわけではありません。

値段の高いギターは価値の高い材質が使用されていることが多いですが、保存環境などによって、いい音が鳴らない場合もあります。

安いギターでも、保存環境などによっていい音が鳴ることもあり得ます。

音は好みもありますし、弾き語り向けのギターの音色や、ソロギター向けの音色など、同じギターでも音色は変わってくるため、自身が求めている音が鳴るエレアコに出会うためにも、様々な知識を得ておいて損はありません。

生音がいいエレアコを使うメリット

弾いていて気持ちが良い

エレアコはアンプを通した音でライブをするためだけにある、と考えてしまう人もいますが、そんなことはありません。

基本的な使用方法はアコースティックギターと同じであるため、家やスタジオで練習する際には、アンプを通さずに生音で練習することになります。

そのため、音がいいと感じるエレアコを使用することによって、気持ちよく演奏ができるというメリットがあります。

いい音が出るギターは、しっかりと音を出せる弾き方をした時にその音の良さを強く感じるため、練習の効率性も上がります。

アンプを通さなくても良いライブができる

エレアコはアンプを通すことによって、音を増幅させることができますが、生音がいいギターであればシールドからアンプを通す方法の他に、ギターの前にマイクを置き、生音を増幅させるといった使用方法もできます。

また、小さい会場であれば、アンプを通さずに生音だけで十分な音量を確保できる場合もあります。

エレアコであっても、生音だけでライブを行う場合は、いい音が鳴るギターを選んでおくことに越したことはありません。

元の音がいいのでアンプを通してもいい音が出る

エレアコは、元々のギターの音をアンプで増幅させています。

ピックアップにはピエゾ、マイク、マグネットと様々な種類がありますが、生音を増幅させるということに違いはありません。

そのため、良い音で演奏するためには、エフェクターやプリアンプなどによって音質を変えるよりも、ギターそもそもの音を良くすることが、演奏のクオリティの向上につながりやすくなります。

エレアコを大きな会場で使用する際には、気に入った音が鳴るギターを手に入れることで、ライブでの演奏のイメージも得やすくなります。

生音がいいエレアコの選び方

値段やメーカーから選ぶ

エレアコは様々なメーカーが開発しており、値段も様々です。

値段が高ければ希少な木材や、プレイヤーアビリティも高くなっていきますが、値段が安くてもいい生音のエレアコは存在します。

メーカーによって音の方向性も違うため、自身の買える範囲でのギターで、良い生音が鳴るギターに出会うためのリサーチを欠かさず行いましょう。

使用されている木材から選ぶ

ギターは、木材によって大きく音質が変わってきます。

見た目も変わってくるため、いい音が鳴るギターを選びたいが、見た目も拘りたい人は使用されている木材にも着目しましょう。

トップ材であればスプルースやシダー、バック材であればメイプルやローズウッドが主流です。

弾き語りやソロギターなど、使い方によって選ぶべき木材、というものはありません。

それぞれの木材の音色で、気に入ったギターを選びましょう。

ボディサイズや弾きやすさから選ぶ

いい生音が鳴るギターを選びたいと考えていても、自身に合わないギターを選んでしまっては、良い演奏は出来ません。

良い生音が鳴るギターをしっかり生かすためには、弾きやすいギターを手に入れる事が重要です。

そのため、ボディサイズや弾きやすさも重視したギター選びをしましょう。

生音が気に入ったが、エレアコ仕様ではないという場合は、後付けでピックアップやプリアンプを使用することもできます。

生音がいいエレアコおすすめ10選

FenderRedondo Player(0970713010)

ビックボディで、大きく音を鳴らしてくれるエレアコです。

生音の良さも追及されており、サスティンと呼ばれる音の伸びを良くするためのナットとサドルが搭載されており、人気メーカーのFishman製プリアンプによって、アンプで鳴らした時も心地よい音を奏でることができます。

トップにグロスが塗られており、遠目からでも光沢が目立ち、コスパ最強のエレアコです。

FenderFA-235E(B07BCNCCNS)

Fender社はストラトキャスターなどのエレキギターで人気メーカーです。

エレキギターで有名ではありますが、エレアコでも高いプレイヤーアビリティを誇っているため、安心できるメーカーの一つです。

こちらのギターは、フレイムメイプルをトップに使用しているため、高級感のある見た目となっています。

コンサートボディと呼ばれるボディで、ドレッドノートよりも小ぶりなサイズのため、体の小さい人にもおすすめです。

FenderMalibu Player(‎0970722003)

こちらもFender社のエレアコで、スモールボディで小ぶりなギターです。

ギターヘッドがFender社が売りにしているストラトキャスターの形となっており、他のアコギとルックスで大きな違いを見せつけてくれます。

スモールボディのギターの生音は、ドレッドノートと呼ばれる大きなボディサイズのギターよりも小さくなってしまいますが、音が悪くなるというわけでありません。

気になった人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。

FenderCD-60SCE(CD-60SCENATWN)

シングルカッタウェイと呼ばれる、ハイフレットも弾きやすいネックの形状をしているエレアコです。

ボディサイズも大きく、ボディからいい生音の出るエレアコで、アンプの無い小さな会場で演奏したいという人にも向いています。

初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーにおすすめできるコスパ最強の商品です。。

PRSPRSSEP20(B09S1FLFGH)

エレキギターで有名なブランド、PRS製が開発しました。

PRSとしての技術がボディからナット、ブリッジまで敷き詰められており、アンプに通さなくても十分に勝負できる生音がいいエレアコです。

ギターの見た目としても、とても渋く格好良いため、演奏する人をより際立たせます。

頑丈なマボカニートップであり、長く付き合っていくことによって音色の変化も楽しみにできるギターです。

一生モノのギターとなってくれることも十分あり得ますので、コスパ最強のエレアコといえるでしょう。

YAMAHAAPX600(APX600OBB)

様々な楽器を販売している老舗人気メーカーである、YAMAHAが製造している、プレイヤーアビリティを追及したエレアコです。

見た目の色も独特ですが、なによりそのギター本体の薄さは他のギターにはない特徴となっています。

中高音が強調されるように作られており、様々な楽器と一緒に演奏しても存在感を作り出すことができます。

バンドで力を大きく発揮するタイプのギターで、セカンドギターとして持っていても損はないコスパ最強のエレアコです。

YAMAHACPX700II(‎CPX700IINT)

アコースティックギターとしてのクオリティの高さを維持しながら、エレアコとしての音質の良さを追及したシリーズです。

ミディアムジャンボボディと呼ばれ、一番大きなサイズより一回り小さいですが、しっかりと生音を鳴らしてくれるサイズとなっています。

カッタウェイとなっており、演奏もしやすいギターです。

YAMAHA‎FS-TA(‎FS-TA VT)

YAMAHAが開発した、一風変わったトランスギターと呼ばれる商品です。

こちらは、生音にエフェクトをかけることができ、その場で様々な音色を奏でることができます。

もちろん、純粋にアコースティックギターとして、エレアコとしても使用することができるため、セカンドギターとして所持していても面白いかもしれません。

とにかく画期的なギターであるといえるでしょう。

EpiphoneJ-200EC(EJ200SCE)

レスポールやSGで有名な人気メーカーGibson傘下ブランド、Epiphoneによるエレアコです。

華やかさが目を引くエレアコですが、スプルースを使用した高級感のあるボディに、カッタウェイを使用し演奏面も考慮されていて誰にでもお勧めできるコスパ最強の商品です。

ボディサイズが大きいため、いい生音のエレアコの代表ともいえます。

生音で勝負したいという人はぜひ試してみてください。

EpiphoneJ-45EC(‎EEATVSNH1)

Gibsonが販売している有名なギターJ-45を模したエレアコです。J-45には手が届かないという人でも手に入れやすい値段となっていて、コスパ最強です。

廉価版ではありますが、しっかりとした作りで、弾きやすく誰にでもおすすめです。

セカンドギターとして使用するのも良いですし、このギターでしっかりと勝負していくこともできます。

まとめ

いい生音が鳴るギターを選ぶためには、木材や弾きやすさも重視しなければいけません。

気に入ったギターさえ手に入れることができれば、後付けでピックアップやプリアンプを付けることも可能です。

エレアコは値段が高い物から低い物、種類も数多くありますが、自身が気持ちよく演奏でき、ライブのパフォーマンスを上げてくれるギターを見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次