エレキギターを演奏する際に欠かせないのが、ギターの音色を変化させるエフェクターですよね。
エフェクターは基本的に電池で駆動できるので、自宅のほかスタジオやライブハウスなどにも持ち運んで使うことができます。
この記事では、エフェクターを持ち運ぶ際に便利なエフェクターソフトケースについて紹介していきます。
エフェクターソフトケースとは
エフェクターソフトケースとは、マルチエフェクターのほか、複数の単体エフェクターを同時に運ぶこともできるやわらかい素材でできたソフトケースのこと。
エレキギター演奏にエフェクターは必需品ですから、スタジオ練習やライブ会場にエフェクターを持ち運ぶ際に大活躍します。
しかも、エフェクターソフトケースはシンプルなデザインのものが多いので、どんなファッションにも合わせやすいという魅力も持ち合わせています。
エフェクターソフトケースを使うメリット
重さが軽い
まず、エフェクターソフトケースの最大のメリットは、ケースの重さが軽いことでしょう。
エフェクターケースには、やわらかい素材でできたソフトケースのほかに、硬質の素材でできたハードケースがありますが、ソフトケースのほうがハードケースよりもはるかに軽いです。
大きさが小さい
次に大きなメリットになるのは、ケースの大きさが小さいことです。
ハードケースだと、どうしてもエフェクターとケースの間に隙間の空間ができてしまうので無駄が生じてしまいます。
しかし、ソフトケースは基本的にエフェクター本体にフィットするように作られているので無駄な空間が小さく、これによって全体の大きさも小さくなります。
比較的安いものが多い
また、エフェクターソフトケースはハードケースよりも安いものが多いこともメリットでしょう。
どちらかというとエフェクターケースというのは周辺的な道具で、演奏に直接かかわるものではありません。
ですので、楽器本体などにお金をかけ、その他の部分の出費はできるだけ抑えたい場合などにも助かるでしょう。
エフェクターソフトケースを使うデメリット
頑丈さがやや劣る
まず、ソフトケースの最大のデメリットは、ハードケースと比較して頑丈さという面で劣っていることです。
ハードケースは、簡単には壊れないようにできているものが多いので、ケースに強い衝撃などが加わっても、エフェクター本体には損傷が及ばないように設計されています。
しかし、ソフトケースは他のものとぶつかったりしてもハードケースほどエフェクターを防護することはできないので、この点は注意が必要です。
見た目にあまり高級感がない
ソフトケースはどちらかというと、見た目よりも機能性を重視しています。
ですので、ハードケースのような風格を感じさせるソフトケースはあまり多くないかもしれません。
金属パーツなどを利用した、見た目にも高級感のあるケースを使いたいと思っている場合は、ハードケースのほうが向いているといえるでしょう。
エフェクターソフトケースの選び方
エフェクターにあったサイズかどうか
エフェクターソフトケースを選ぶ際にまず気を付けることは、エフェクターにあったサイズのものかどうかという点です。
小さすぎてはエフェクターが入らないのでもちろん使えませんが、大きすぎても隙間の空間が大きくなりすぎ、衝撃吸収などの面では不利になってしまいます。
持ち運びやすい重さかどうか
次に注目したいのはエフェクターソフトケースの重さです。
重さという点では、ソフトケースはハードケースほどそれぞれの商品に差がないですが、それでもものによっては重いものと軽いものがあります。
一般的に、軽量なものは持ち運びがしやすい反面、重いもののほうが頑丈にできていることが多いので、ベストなバランスのものを選択していくことが必要です。
デザインにも注目
そして、忘れていけないのがケースのデザインです。
もちろん、演奏する際にはケースを利用するわけではありませんが、特にライブハウスなどに運ぶ際には使っているエフェクターケースは見ている人の目にとまります。
おしゃれなものやかわいく小さいものなど、自分の好みや演奏ジャンルにあうデザインのケースを探してみましょう。
エフェクターソフトケースおすすめ10選
エフェクターソフトケースの使い方
高温多湿など環境の悪い場所への放置は避ける
まず最初に気を付けるべきことは、高温多湿など環境が悪い場所での使用は避けることです。
練習場所や演奏場所、また運搬途中などでどうしても厳しい環境にならざるを得ない場合もありますが、中にはエフェクターという電子機器が入っていることを忘れないようにしましょう。
複数のソフトケースを使い分けよう
単品のエフェクターの場合、常にすべてのエフェクターを利用するとは限りません。
ですので、エフェクターを運ぶソフトケースも可能だったら複数用意すると、持ち運ぶエフェクターの量などに合わせて使い分けられ便利です。
キーホルダーなど目印をつけておくと便利
また、エフェクターのソフトケースは、黒色で似たデザインのものが多数あるため、目印としてキーホルダーなどをつけておくと便利です。
こうすることによって、他の人のソフトケースと自分のものをすぐに区別できるようになります。
小さくかわいいエフェクターケースの場合などもおすすめです。
エフェクターソフトケースの代用品は?
エフェクターソフトケースにはいくつか種類がありますが、楽器店などが近くにない場合は入手しづらかったりし、また値段もやや高めだったりします。
そのようなときは、市販のバッグをエフェクター用のソフトケースとして流用すると良いでしょう。
特に、ノートPC向けのケースは、電子機器用として作られており、クッション性などにも優れているのでおすすめです。
エフェクターソフトケースの自作方法は?
少し高度ですが、エフェクターソフトケースは自作することもできます。
まず、すのこを用いたエフェクターボードを自作してみましょう。
このボードの自作はかなり気軽に行うことができ、100円ショップなどでも売っているすのこに単体エフェクターを固定し、これをバンドなどですのこに固定するだけです。
こうしてできたエフェクターボードを取っ手付きのバッグに入れれば簡易的なエフェクターケースの完成します。
ボードを入れるソフト素材の袋については、布地を買ってきて一から制作するのは大変なので、既存のバッグなどを流用して使ってみましょう。
まとめ
この記事ではエフェクターを運ぶソフトケースについて、選び方やおすすめの商品などを紹介してきました。
ソフトケース選びでは、機能性はもちろん見た目も重要になってきますので、この記事の内容を参考に自分に合ったケース選びを始めてみましょう。
売れ筋ランキングも
チェックしよう!