バリトンサックスリガチャーおすすめ10選!人気のセルマー商品も紹介!

バリトンサックスを演奏するのに必要な「リガチャー」というパーツですが、マウスピースや楽器本体はこだわっているもののリガチャーにはあまりこだわりがないという方も多くいるようです。

しかし、リガチャーひとつで吹奏感や音色がガラリと変わる重要なパーツでもあります。

あまり注目していなかったという方や、音色を変えたいという方は一度リガチャーを変えてみるのも選択肢のひとつです。

今回はバリトンサックス用リガチャーおすすめ10選をご紹介します。

目次

バリトンサックスリガチャーとは?

リガチャーとはクラリネットや他のサックスと同じように、バリトンサックスのマウスピースにリードを固定するための部品です。

リード楽器はリードが振動することで音が鳴っているので、リードとマウスピースを固定するリガチャーによって音色や吹奏感にも違いが生まれます。

素材はラッカーやメッキ、合皮や紐など様々です。

また、同じリガチャーでも個体差もあるため、楽器店で購入する際は試奏できるか相談してみると良いでしょう。

バリトンサックスリガチャーにこだわるメリット

音色が変わる

サックスのパーツを変えるとなると、まずマウスピースやリードを変えるという方が多いのではないでしょうか。

もちろんマウスピースやリードも大切なパーツですが、自分に合ったリガチャーに変えることで透明感のある音色や温かく柔らかな音色など、自分の理想の音色に一歩近づくことができるかもしれません。

吹奏感が変わる

リガチャーは吹奏感に直結するパーツでもあります。

今のセッティングでは吹いた感覚が重く苦しいという方や、軽すぎでうまくコントロールできないなど悩みがある方にもリガチャーを変えるのはおすすめできます。

素材によって吹奏感が大きく変わってくるので自分の悩みに合わせて選んでみてくださいね。

バリトンサックスリガチャーの選び方

マウスピースや楽器との相性で選ぶ

素材やネジなどによっても音色は変わってきますが、一番大切なのは楽器やマウスピースとの相性ではないでしょうか。

楽器店での試奏がしたいという方は、バリトンサックス本体を持っていくのが難しいという場合でも普段使っているマウスピースを持っていくのがおすすめです。

色々な組み合わせで試行錯誤して自分にぴったりのセッティングを選んでみてくださいね。

素材やデザインで選ぶ

リガチやーには様々な素材のものがありますが、それぞれ特徴や寿命、メリット・デメリットも変わってきます。

また、ピンクゴールドや色を選べる紐タイプは見た目も可愛らしいので、デザインにこだわりたいという方にもおすすめです。

今回は素材の特徴やそれぞれのメリットやデメリットなどもご紹介していくので参考にしてみてくださいね。

音色や吹奏感の違いで選ぶ

素材で音色が変わるというのはご説明しましたが、ネジの本数などでも音色が変わってきます。

1本ネジのものは固定する部分が少なくリードが振動しやすいため、比較的音がなりやすく響きの多い音色だと言われています。

2本ネジのものは固定する面積が広いためしっかりとリードを固定し安定感があるので初心者の方にもおすすめです。

値段で選ぶ

リガチャーは素材によって5000円程度で購入できるものから2万円を超えるものまで幅広く選択肢があります。

もちろん比較的安価でも十分に演奏できますし、予算に合わせて選ぶというのも選び方のひとつです。

今回も様々な価格帯のリガチャーをご紹介するのでご自身の予算に合わせて選んでみてください。

バリトンサックスリガチャーおすすめ10選

セルマー バリトン・バスサクソフォン リガチャー ラッカー仕上げ(00188351)

楽器本体でも人気もセルマー社から出ているラッカー仕上げのリガチャーです。

1本締めのタイプで明るくクリアな音色でありながら、抜けも良いのが特徴です。

価格も比較的安価なため挑戦しやすく、初心者の方から上級者まで幅広いレベルの方におすすめです。

BGトラディション リガチャー ゴールドプレート バリトンサクソフォーン用 (L61)

BGのトラディションは華やかで艶があり、音色もコントロールしやすいのが特徴です。

素材もゴールドプレートなので吹き心地にもやや重みはあるものの抜けが良いので扱いやすいリガチャーです。

また、このシリーズからはピンクゴールドも出ているので、理想の音色や悩みに合わせて素材を選ぶと良いでしょう。

バンブーバスクラリネット・バリトンサクソフォン リガチャー NOVA カラー:シルバー(NB06)

バンブーのリガチャーは100%合成繊維を使用し、手織りで作られています。

リードの固定を調節しやすい構造で金属や革素材のリガチャーとは一味違う吹奏感です。

有名なサクソフォン奏者では、クロード・ドゥラングル氏も使用しています。

また、価格も比較的安価なので試しやすい商品です。

ボナード バリトンサクソフォン リガチャー 逆締め ゴールドプレート(金メッキ)仕上げ (2256UG)

ボナードのリガチャーは2本締めタイプで、リードをしっかりと固定し落ち着きがありながらも豊かな音色が特徴です。

素材もシルバー、ピンクゴールド、ゴールドプレートと3種類あるので理想の音色や吹奏感に合わせて選ぶことができるためおすすめです。

BGスタンダード リガチャー バリトンサクソフォーン用 ラバー (L15)

BGのスタンダードファブリック製で温かく深みのある音色が特徴です。

比較的落ち着きがあるため、小編成や室内楽の演奏に適しています。

また、価格も1万円以下なので初心者の方などにもおすすめです。

シルバースタインSilverstein Works リガチャー QUATTRO Ligature GOLD バリトンサックス/バスクラリネット(FG11A)

シルバースタインは豊かな響きと、瞬発力がありコントロールしやすいのが特徴です。

価格は比較的高いものの、クオリティーも高く耐久力に優れているため、安心して長く使えるリガチャーです。

有名なサクソフォン奏者ではザビーネ・マイヤー氏も使用しています。

Rovnerリガチャー MK III バリトンサクソフォン用 (C-3R)

ロヴナーからは様々な用途に合わせ、ユニークなリガチャーが豊富に販売されています。

中でもこちらのシリーズは重厚で力強い音色が魅力です。

値段も比較的求めやすく、初心者から上級者まで幅広いレベルの方におすすめできます。

バンドーレンバリトンサクソフォン リガチャー オプティマム(Optimum) プラスチックキャップ付き (LC09P)

バンドーレンと言えばリードと思われる方も多いのではないでしょうか。

バンドーレンのリガチャーはシンプルで装着しやすく、瞬発力に優れたレスポンスで表現をコントロールしやすいのが特徴です。

自由な装着感であらゆるリードと相性が良いのもおすすめのポイントです。

ハリソンバリトンサックス ラバー用リガチャー BS GP(キャップ無し)

ハリソンはアマチュアからプロまで様々なレベルのプレイヤーから愛されています。

ハリソン特有の“H”の形状がリードの可能性を最大限に活かして、豊かな音色で長時間演奏することができます。

価格もゴールドプレートの中では比較的求めやすい商品です。

JLVリガチャー バリトンサックス(エボナイトマウスピース)用 (つや消し真鍮)

リードが最大限に振動するよう作られており、高級感のある真鍮とデザインが特徴です。

全ての音域が心地よいクリアなサウンドであり、音色のコントロールがしやすいリガチャーです。

バリトンサックス用リガチャーの中では群を抜いて高価ですが、高品質で値段相応の効果を得られます。

バリトンサックスリガチャーの使い方

まずはネジの向きが商品によって変わってくるため、ネジの向きを確認しましょう。

リガチャーの位置はマウスピースとリードを同じ高さに揃え、基本的にはリードの線に合わせると良いです。

きつくなるまでネジは閉めず、ある程度の力加減でリードが固定されれば大丈夫です。

また、リガチャーは保管方法が重要です。

外部からのダメージを受けない入れ物に入れておくか、マウスピースに付けたまま保管する際は、「当てリード」と言って使わなくなったリードなどをいつものように付けた上でリガチャーをセットし、キャップをつけて保管するのが良いでしょう。

リガチャーは消耗品なので普通に使っていても歪んだり劣化していきます。

少しでもお気に入りのリガチャーを長く使うために、大切に保管しましょう。

バリトンサックスリガチャーの代用品は?

アルトサックスやテナーサックスでもリガチャーを使うので代用できるのではないかと思う方もいるかもしれません。

リガチャーは各楽器のマウスピースのサイズに合わせて作られているため、アルトサックスやテナーサックスのリガチャーを使おうとしても、そもそもマウスピースに入らないか、リガチャーの歪みにつながります。

一度歪んでしまったリガチャーはほとんど元に戻ることがないため試してみることはおすすめしません。

バスクラリネットと兼用のリガチャーもありますが、必ず兼用できるタイプのものを使ってください。

金属のリガチャーは落としたり踏んでしまったりという予期せぬ事故で曲がってしまうので、ヘアゴムや輪ゴムでも一応固定して音を出すことができるため、緊急事態でどうしてもという場合は代用品になります。

まとめ

たくさんの種類や素材があり何を選べば良いかわからないという方も、素材の特徴やメリット・デメリットを知ることで自分に合ったリガチャーを選ぶことができます。

理想の音色に近づくよう、お気に入りのリガチャーを見つけて演奏を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次