ベースファズを利用すると、オーバードライブやディストーションとは違った歪みを得ることができます。
これからベースファズを使い始めたい方や購入を検討している方に向けて、ベースファズの使い方やおすすめベースファズをご紹介していきます。
ベースファズを使用することができれば、サウンドの幅が広がるだけでなく、ベーシストとしてのスキルアップにも繋がるのでぜひ参考にしてみてください。
ベースファズとは
ベースファズとは、ベースを強力に太く歪ませたい方に向けたエフェクターのこと。
歪みの代表的なエフェクターとして、オーバードライブやディストーションが挙げられますが、ベースファズはそれ以上に歪ませることが可能です。
ベースファズを使用することによって、目立ったベースソロやノイジーなバンドサウンドを演出できるので、アグレッシブなベーシストを目指す方は必須のエフェクターとなるでしょう。
ベースファズを使うメリット
ベースソロで目立てる
ベースファズを利用するとベースソロを目立たせることができるので、バンドで「ベースソロを弾く際に普段とは違うサウンドを演出したい」という時におすすめ。
例えば、クリーンなベースサウンドではイマイチなフレーズだとしても、ベースファズを使用することで一躍注目されることもあるでしょう。
ベースファズは、ベースエフェクターの中でも飛び道具のようなアイテムとして使用できます。
特徴的なバンドサウンドになる
ベースファズの使い方によっては、バンドのシンボルになることもあるでしょう。
ベースファズを使用することにより、歪んだベースラインが他のバンドと差別化できるポイントにもなります。
バンド全体のサウンドを特徴的なサウンドにしたい時におすすめです。
クリーンでは得られないサスティーン
ベースファズを使用して音を歪ませることで、ロングサスティーンを得ることが可能。
ベースファズの特徴である、強い歪みがあるからこそなせる技です。
バンドなどでロングサスティーンのサウンド演出をしたい場合に使用するエフェクターは、ベースファズ一択になります。
ベースファズを使う際の注意点
音が抜けなくなる
ベースは基本的に、クリーンなサウンドの方が音は抜けます。
ですからベースファズを使用すると歪みが強くなり、肝心なベースラインが潰れて聞こえなくなることもあるかもしれません。
1人で音作りしている時はカッコいいサウンドになっていても、バンドで合わせてみると音が抜けてこないこともあるので、他の楽器の音に合わせて調整していくことは必須となります。
他の楽器とのバランスが難しい
先ほどご説明した注意点と似ていますが、ベースファズを使用する際は他の楽器とバランスを取りましょう。
なぜなら、歪みが強すぎるとボーカルやギターの邪魔になってしまう危険性が高くなります。
やみくもに歪ませて1曲まるまる弾くことは難しいので、「ここはベースを目立たせたい」などと、メンバーに相談をしてから使う必要があります。
何を弾いてるか分からない
ベースファズは歪みが強すぎることから、ただのノイズと感じられることもあります。
ベースを弾いている本人はあまり感じないのですが、周りからはうるさいと思われることがよくあるのです。
凶悪なサウンドが演出できる一方、取り扱いには要注意なので曲のジャンルや弾くフレーズによってベースファズを常に使い分ける必要があります。
ベースファズの選び方
歪みのタイプ
ベースファズを購入する際に、1番の決め手となるのは歪みのサウンド。
メーカーや個体によって歪み方がさまざまなので、動画などを参考にするのもいいのですが、やはり一番は試奏してみるのがおすすめ。
気になるベースファズをいくつかピックアップし、楽器屋さんで試奏して「どのくらい歪むのか」を体験することが好ましいでしょう。
ツマミの種類
ツマミの種類によっては、アナログなサウンドから近代的なシンセサウンド風なものも作れます。
ロシアンマフのようにボリューム・トーン・サスティンの3つのみのシンプルなベースファズは、調整できるツマミが少ないので音作りに迷いません。
ツマミが多いものではコントロールの幅が広くなる分、音作りに迷いやすいこともあるので自分の用途に合ったベースファズを選びましょう。
サイズ
ベースファズにはサイズが大きいものもあるので、ボードに入れられるか考えましょう。
ビッグマフというファズエフェクターは、サイズが大きくその見た目から、お弁当箱と呼ばれることも。
コンパクトサイズのベースファズもあるので、自分のエフェクターボードと相談しながら検討してみましょう。
エフェクターのデザイン
ベースエフェクターあるあるですが、「音は好きなんだけどデザインがあまり好みじゃない」ということがあるかもしれません。
そんな方は、好きなデザインのエフェクターを使用することによって、モチベーションアップに繋げていくこともできるでしょう。
もちろん音選びも大切ですが、自分が気に入ったデザインのベースファズを選ぶのもおすすめです。
「ゲルマニウム」か「シリコン」
使用するトランジスタによって、ベースファズの音色は変わります。
ゲルマニウムトランジスタを使用したベースファズは、気温に左右されやすい特徴があります。
アナログな面がありやっかいなぶん、弾き手によってのサウンドコントロールが自由自在。
一方、シリコントランジスタは気温などによる環境の変化に左右されません。
シリコンは安定したデジタルなサウンドを鳴らすことができ、現代のベースファズには多く使われております。
アナログかデジタル、どちらのサウンドを求めているかで選択してみましょう。
ベースファズおすすめ10選
メーカー | モデル | 特徴・機能 | コスパ(★1〜5) |
electro-harmonix | Bass Big Muff Pi | Bass Boost / Norm / Dryスイッチ | ★★★★★ |
AGUILAR | Fuzzistor | Gig-Saver Bypass搭載 | ★★★ |
Z.VEX | MastoTRON | インピーダンス調整 | ★★★★ |
electro-harmonix | Green Russian Big Muff | 復刻版ロシアンマフ | ★★★ |
Crews Maniac Sound | Buzz Tri-Mix | クリーンミックス機能 | ★★★★ |
Malekko | B:ASSMASTER | オクターブファズ | ★★ |
WAY HUGE | Smalls Pork & Pickle | オーバードライブ搭載 | ★★★ |
electro-harmonix | Bass Blogger | ディストーション搭載 | ★★★ |
Z.VEX | FUZZ FACTORY | 5つのツマミ | ★★★★ |
MXR | Sub Octave Bass Fuzz | オクターバー | ★★★ |
electro-harmonixエレクトロハーモニクス(Green Russian Big Muff)
https://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/08-601957100/ベースファズ界隈のマニア達からも人気の高い、通称ロシアンマフ。
コンパクトなデザインに一新されながらも、オリジナルのロシアンマフを継承したデザインとなっております。
見た目のみならず、使用回路も元のロシアンマフを使用していることから、90年代のアグレッシブなベースファズサウンドを体験できます。
ベースファズの使い方
必要なアイテム
ベースファズを使用する際に必要なアイテムは下記になります。
- シールド2本
- DC9Vアダプターor9V電池
ベースファズを使用するうえでは欠かせないので必ず準備しておいてください。
また、ベースファズのみならずエフェクター全般に共通する必須アイテムなので、所持していない場合は購入しておきましょう。
ベースをアンプに繋ぐ
ベースファズをアンプへ繋ぐ手順になります。
- ベース側のシールドを、ベースファズの「input」に差し込む
- ベースファズの「output」から、アンプにシールドを差し込む
基本的にエフェクターは、正面からみて右側に楽器のシールドを差し、出力したいアンプのシールドを左側に差します。
また、他のエフェクターを使用する場合は、ベースファズを先頭にすれば、接続する順番で音が変わる事を防げます。
フットスイッチでオン/オフ切り替え
繋ぐことができたら、フットスイッチを押してベースファズの動作を確認しましょう。
オンとオフの切り替えが出来ていれば、ファズの歪んだサウンドがアンプから出ます。
ベースファズの機種によってはランプが点灯するものもあり、目でオンとオフの確認が取れます。
初めて使用する際に「全然ファズ効いてないな」と、ならないために動作をチェックしましょう。
音を出しながら調整
アンプから音出しながら、音作りをしていきます。
最初は歪みとなるツマミ(GAINやDRIVE)は、0からスタートしましょう。
強く歪ませながら音を出してしまうと、基準となるサウンドが分からなくなるからです。
歪み具合を決めた後に細かい調整をするので、他のツマミ(TONEやDRY)は、5辺りに設定してください。
ベースを弾きながら歪みやトーンを調整することで、自分にベストなファズサウンドを見つけられます。
ベースファズの代用品は?
ベースファズの代用品として使いやすいエフェクターが、ギターのファズです。
ベースファズの2〜3倍ほどのバリエーションがあり、多くのベーシストがギターファズを使用しています。
1つ弱点を挙げるなら、ベースの低音域に特化していないため、音が潰れてしまうことがあります。
しかし、ギターファズは単なる代用品というだけでなく、ベースファズと比較しても遜色のない使い勝手の良さがあります。
ベースファズの自作方法は?
ベースファズの回路はエフェクターの中でも、比較的シンプルな設計になっていることから、自作されることが多いです。
必要なものは、
- 作りたいベースファズの回路図
- 必要なパーツ(トランジスタやコンデンサなど)
- 半田ごて
以上の物が揃えられれば、ベースファズの作成は可能になります。
市販のベースファズを買うよりもコストが抑えられ、自作できるスキルが身につきます。
注意点としてプロの制作ではないため、音が出ないなどのトラブルが生じる可能性がありライブでの使用はおすすめできません。
まとめ
ベースファズを使用するメリット、おすすめ10選や使い方などをご紹介しました。
自分にあったベースファズを見つけることができれば、ベーシストとしての幅も広がりますので、ベースファズを導入したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
売れ筋ランキングも
チェックしよう!