ドラム用イヤホンおすすめ10選!人気のワイヤレスタイプもご紹介!

ドラムを練習する際に「クリックや原曲を聞きながら演奏したい」「ライブでの演奏時に他の楽器の音(返し)が聞こえづらい」と感じたことがあるドラマーの方は多いのではないでしょうか。

そんな方は演奏時にイヤホン(イヤモニ)をご利用することをおすすめします。

ドラムのような非常に音の大きい楽器を間近で聞き続けていると難聴になる恐れがあるので、耳を保護するためにも演奏時にはイヤホンを装着しましょう。

ドラム用のイヤホンにも様々な種類があるので、用途や人気のワイヤレスタイプも含めてご紹介していきます。

目次

ドラム用イヤホンとは

ドラム用イヤホンは、大きく以下2種類に別れます。

  • 音楽やクリックを聴く際に利用する「イヤホン」
  • 他の楽器の音をしっかり聞くために利用する「イヤーモニター(イヤモニ)」

「イヤホン」については、普段音楽を聴く際に利用されている方も多いでしょうからイメージしやすいかと思いますが、「イヤモニ」については馴染みが無い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

イヤモニはライブでの演奏時にそれぞれの楽器の音をバランスよく演奏者に返し、演奏をしやすくする目的で作られたものです。

プロのミュージシャンがドラム演奏時にイヤホンのようなものを着けているのを見たことがあると思いますが、あれがイヤモニと呼ばれるものです。

イヤホン・イヤモニそれぞれの特徴を理解した上で、目的によって使い分けることをおすすめします。

ドラム用イヤホンを使うメリット

バンド演奏を楽しむ人たち

ドラム用イヤホンを使うメリットは、主に3つあります。

  1. 演奏時に必要な音のみを聞くことができる
  2. 演奏時にドラムの爆音から耳を守ることができる
  3. 普段音楽を聞く際にも利用できる

演奏時に必要な音のみを聞くことができる

ドラム練習時にイヤホンをつけることで、練習する楽曲やクリックを聞きながら練習することができます。

また、バンドでの演奏時は他の楽器の音も聞く必要がありますが、ドラムの音が大きく、他の音がかき消されてしまうことがあります。

その際はイヤモニを使用すると、演奏者に必要な音をバランスよく返してくれるので、非常に演奏がしやすくなりオススメです。

演奏時にドラムの爆音から耳を守ることができる

ドラムの生音は非常に大きく、耳に何も着けづずに演奏していると、ハイハットやスネア、シンバル等音が大きいパーツが集中している左側の耳が傷つけられ、難聴になってしまうおそれがあります。

そうならないためにも耳にイヤホンや耳栓を装着し、耳を守ることがおすすめです。

普段音楽を聞く際にも利用できる

ドラム演奏時だけでなく、普段音楽を聞く際にも利用できるというメリットもあります。

イヤホンはもちろん、イヤモニも音質が非常に良いため、最近では音楽鑑賞に使われることもあります。

ドラム用イヤホンを使うデメリット

一方でドラム用イヤホンを使う場合のデメリットは、価格が高いものが多いという点です。

ドラム用のイヤホン(特にイヤモニ)は値段が高いものが多いです。

普通のイヤホンは安ければ1,000円〜5,000円程度で買えますが、イヤモニは安くても10,000円から、高価なものだと100,000円を軽く超えます。

ただその分高性能なものも多いので、しっかりと検討すると良いでしょう。

ドラム用イヤホンの選び方

ドラム用イヤホンを選ぶ際は、「有線 or ワイヤレス」のどちらが良いか、「性能」はどうか、といった観点で選ぶといいでしょう。

有線 or ワイヤレス

一般的にワイヤレスのイヤホンより有線のイヤホンのほうが、情報の伝達が早く正確ですが、演奏時にコードに引っかかってしまい、外れてしまうおそれもあります。

ワイヤレスであればそのような心配がなく、演奏に集中することができます。

ただ、安価なワイヤレスイヤホンを使用した場合、ラグがひどくバンドで合わせる際には使えないという可能性もありますので要注意です。

性能

イヤホンを選ぶ際、音質はもちろん遮音性やつけ心地なども重要です。

つけ心地が悪くよく外れてしまったりすると、そちらに気を取られてしまい、演奏どころではなくなってしまいます。

また、せっかくイヤホンを着けても「インナーイヤー型(耳の表面にくっつけて使用するイヤホン)」だと、遮音性が低く、流れてくる音源が聞き取りづらいので、ドラム演奏時には不向きです。

ドラム演奏用のイヤホンを選ぶ際は必ず「カナル型」のイヤホンを選ぶようにしましょう。

ドラム用イヤホンおすすめ10選

ドラム用イヤホンについて、イヤホンとイヤモニそれぞれ5つずつご紹介します。

イヤホン詳細URL特徴
SE215SPE-A
SE215SPE-A
詳細を見る高遮音性イヤホン
EAH-AZ40-N
EAH-AZ40-N
詳細を見る音がクリア
EAH-AZ70W-K
EAH-AZ70W-K
詳細を見る透明感のある音
N6 TWS
N6 TWS
詳細を見る連続11時間再生
SoundPEATS
SoundPEATS
詳細を見るVGP 2021 SUMMER受賞
イヤモニ詳細URL特徴
ZIL ZIEM1
ZIL ZIEM1
詳細を見るダイナミックドライバー2基搭載
MP-240
MP-240
詳細を見る遮音性が高く音漏れしにくい
MP-460
MP-460
詳細を見る最適な低域周波数再生を実現
Model 3 BA3
Model 3 BA3
詳細を見るハイレゾ音源対応
IE 100 PRO CLEAR
IE 100 PRO CLEAR
詳細を見る低音が綺麗で解像度が高い

SHUREシュア 高遮音性イヤホン(SE215SPE-A)

ボーカルマイクでも有名なSHUREのカナル式イヤホンです。

SHUREのエントリーモデルでありながら、ノイズキャンセリングの性能が高く、音質も良いので非常に高性能なイヤホンです。

厚みのある低音に定評があり、ドラマーには嬉しいイヤホンです。

テクニクスカナル型 完全ワイヤレスイヤホン(EAH-AZ40-N)

テクニクスの完全にワイヤレス形式のイヤホンで、とても小さいですが音質がよく、装着性にも優れています。

また、マイク機能があり通話もできるので、普段使いもできてとてもオトクなイヤホンです。

テクニクスカナル型 完全ワイヤレスイヤホン(EAH-AZ70W-K)

上記テクニクス(EAH-AZ40-N)の上位モデルで、音楽本来の躍動感が楽しめるほど、音質が良いイヤホンです。

また、ノイズキャンセリング機能もあるので、ドラムの大きい音がする中でもしっかり音楽やクリックを聞きながら演奏することができます。

NUARL完全ワイヤレスイヤホン(N6 TWS)

音楽を聞くイヤホンとして、音質を重視して作成された商品ですので、音楽を聞きながらドラムを演奏したいプレイヤーにオススメのワイヤレスイヤホンです。

また、最大11時間連続で再生が可能なので、長時間に及ぶスタジオ練習であっても安心して使用できます。

SoundPEATSSonic ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホンの中では比較的安価なモデルの商品です。

日本人の耳に合うようなチューニングがされており、低中高音域がバランスよく聞こえる設計がされています。

カナル式でしっかり耳が密閉されますので、安価でワイヤレスのカナル式イヤホンがほしい方にはオススメです。

ZILDJIANドラマー向け インイヤーモニター(ZIL ZIEM1)

ドラム用品メーカーのZILDJIANから、「ドラマー向け」と銘打ったイヤモニです。

ライブやスタジオでのドラム演奏時に高品質な音を届けるように設計されています。

MACKIE プロフェッショナルインイヤモニター(MP-240)

MACKIEはスピーカーやミキサーなどオーディオ関係機器のメーカーであり、そのオーディオのプロが開発したイヤモニになります。

人間工学に基づきデザインされているので装着していても違和感が少なく、遮音性が高くなっています。

もちろん音質も申し分無いので、とてもオススメです。

MACKIEプロフェッショナルインイヤモニター(MP-460)

上記でご紹介したMACKIE MP-240の上位互換の商品です。

とにかく音質が良く、ボーカル帯域やシンバルなどの繊細なサウンドであってもとてもクリアに返してくれます。

また、編組シールドケーブルが使われており耐久性もかなり高いので、長く使えるイヤモニです。

ADVMMCXインイヤーモニター(Model 3 BA3)

こちらは重低音のレスポンスが重視されており、ベーシストやドラマー向けのイヤモニです。

またハイレゾ音域であっても綺麗に再生されるので、特に音質にこだわる方にはおすすめです。

ゼンハイザーIE 100 PRO CLEAR(508941)

IE 100 PROはミュージシャン向けに作られたイヤモニで、ライブ会場でも正確に音を聞き分けることができます。

他のイヤモニよりは比較的安価ですので、手に入れやすい商品です。

ドラム用イヤホンの使い方

ドラム用のイヤホンは基本的にカナル型のイヤホンになります。

普段カナル型のイヤホンを使われていない方は、うまく耳を密閉するよう装着できず、本来の効果を発揮できない可能性もあります。

外の音がほぼ聞こえなくなるよう、痛くならないレベルでしっかりと耳を塞ぐようにしましょう。

まとめ

クリック音をや音源を聞きながら練習したい場合や、バンド演奏時に周りの音をしっかり聞きたい場合は、ドラム用イヤホンを使用することがオススメです。

ご紹介したとおり、イヤホンごとに様々な性能や特色、価格のものがありますので、しっかり見比べた上でご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次