安いエレキギターケースおすすめ10選!コスパ最強の人気商品を厳選!

「エレキギターのケースが壊れちゃったから買い換えたいな」「なるべく安いのがいいけど何が違うか分からない……」と悩んだことはありませんか。

エレキギターには沢山の種類が存在しますが、同じくエレキギターのケースにも様々な種類が存在します。

今回はバンド練習などでも持ち運びの多いエレキギターのケースに焦点を当て、初心者の方でも手を出しやすい「リーズナブルでコスパに優れたエレキギターケース」をご紹介します。

目次

安いエレキギターケースとは

エレキギターケースにも様々な種類が存在しますが、大きく【ソフトケース・ギグバッグ・ハードケース】の3種類に分けることができます。

ソフトケースは比較的リーズナブルですがその分耐久性やクッション性、防水性などに劣り、基本的には室内保管や短距離の持ち運びなどに適しています。

ギグバッグはクッション性の高めなソフトケースで、ハードケースに比べて軽く取り回しがきくことからも多くのギタリストに普段遣いのケースとして好まれています。

ハードケースはその名の通り硬質なに覆われたガッシリとしたケースを指します。

衝撃に比較的強いことから高価なエレキギターの純正ケースや運搬用としても多く用いられますが、重くて背負えないという扱いにくさから普段遣いとしては嫌煙されがちなところも。

安いエレキギターケースが1万円くらいまでとすると、ほとんどソフトケースもしくは手軽なギグバッグに相当します。

安いエレキギターケースを使うメリット

初心者でも買いやすい

エレキギターを始めたての頃は色々なものを揃えなければいけないので、少しでも出費は安く抑えたいですよね。

ところが右も左もわからず安いものを買ってしまうと、すぐに破れてしまった……なんてことにもなりかねません。

必要なポイントをきちんと押さえ、適切なエレキギターケースを選びましょう。

買い替えやすい

バンド練習や学校に毎日のように持ち歩いていると、汚れてしまったりクッションがへたれてしまったりすることがあります。

そんなときでもそこまで高価なエレキギターケースでなければ「買い替えよう」と気持ちを切り替えやすいですよね。

エレキギターや気分にあわせて変えるのもアリ

また、リーズナブルであればいくつかエレキギターケースを揃えてエレキギターや用途、その日の気分に合わせて変えることも可能です。

カラフルであったり柄付きのものもあるので、お気に入りのエレキギターケースを探すのもひとつの楽しみになりますね。

安いエレキギターケースを使うデメリット

エレキギターが壊れてしまう恐れがある

クッション性が低いものを選んでしまうと振動や衝撃により、エレキギターが傷ついたり故障する恐れがあります。

打痕程度ならまだしも、倒したりした際にはネックがポッキリなんてことも……。

そうなったら最後、何万もかけて修理するかせっかくのエレキギターを買い替えるしか手段がなくなってしまうので注意が必要です。

雨に濡れたら大惨事

エレキギターにとって水分は「敵」です。

基盤や接続部分に水が入ればもちろん故障の元ですし、ボディ部分も含めてほぼ全体が木でできているため湿度にも大変敏感です。

雨に濡れた当日は大丈夫でも、何ヶ月何年と経ってからネックの反りやヒビ割れとして出てくる可能性もあるので気をつけましょう。

結局高く付いてしまうことも

壊れる度買い替えてレインカバーとエフェクターケースも買い足し、気が付いたらもっと良いエレキギターケースが買える値段になっていた、なんてことも。

エレキギターケースを選ぶ際は目先のことだけでなく、この先何が必要になるか未来のことも考えた上で選ぶようにしましょう。

安いエレキギターケースの選び方

クッションの厚み

まずエレキギターケースを選ぶ際一番重要になってくるのがクッションの厚みです。

これから使うにあたり「持ち運びがどれくらいあるのか」「エレキギターに傷がつくのをどの程度避けたいのか」によって選ぶクッションの厚みが変わってきます。

室内の保管用であればクッションがないものを使用しても良いかと思いますが、持ち運ぶ用途の場合は10mm以上のクッションがあるエレキギターケースをおすすめします。

意外と気づかないうちにどこかにぶつけてしまったりするものなので、予算が許す限りはきちんとクッションがついているものを選びましょう。

防水性能

持ち運びがある場合、エレキギターケースの防水性もチェックしておくとよいでしょう。

雨の日にエレキギターを持ち運ぶと大抵傘ではしのぎきれず、ボディやヘッド部分が濡れてしまったりします。

後からレインカバーを買い足すのも良いのですが、乾かすのが面倒だったり意外と値が張るので兼ね備えているものがおすすめです。

ポケットの数

最後にポイントになってくるのがポケットの数

エレキギターを持ち運ぶ際にはシールド・チューナー・ピック・楽譜など、使う道具は一緒に持ち歩きたいものです。

最低でも大きいポケットは1つ、できれば小さいポケットがもうひとつ付いていると探す手間が省けるのでオススメ。

ポケットにある程度厚みがあるものならコンパクトエフェクター程度なら入れられるのでとても楽ですね。

安いエレキギターケースおすすめ10選

CAHAYAエレキギターケース ソフトケース(CY0226)

これぞコスパ最強!

 4000円弱には見えないしっかりとした造りのエレキギターケースです。

持ち運びがあるけれど少しでも価格を抑えたい方にオススメ。

防水性は少々あるようですが、雨天時はレインカバーを併用したほうが良さそうです。

ARIAエレキギター用 ケース(SC-50)

とにかく安さを求められる方にはこれ。

クッション部分は無く薄いエレキギターケースのため、持ち運び用よりは室内での保管用等に使うのが向いています。

また、エレキギターの形によっては少しブカブカになってしまうようですのでその点も注意が必要です。

RAINBOWエレキギター用ギグバッグ(SC-E-GY)

少々お値段は張りますが、しっかりと25mmのクッションがついているエレキギターケース。

カラーも性別問わず使えて飽きにくいグレーなので、お気に入りのエレキギターをスマートに持ち運ぶことが出来ます。

またサイズの異なるポケットが2つ付いているため、楽譜とピックなどを分けて収納できるのがとても便利。

Ibanezエレキギター用バッグ(IGB541)

こちらも少々お高めですが、カラーバリエーション豊かなIbanezのエレキギターケース。

ブラック・ネイビーブルーのような定番カラーからモスグリーン・ワインレッドのような鮮やかなカラーまで全7色、さらにデニム調のカラーも2色展開されています。

自分の好みやエレキギターに合わせて色を選ぶことができ、ベース用などもあるので友達と合わせてみても楽しそうです。

Enjoy Youthギターケース

1,000円台とリーズナブルですが、5mmのクッションが入っているためペラペラのエレキギターケースに比べると安心感があります。

クッションを備えながら0.45kgという軽さを誇るのもありがたいところですね。

またクッション付きの中ではサイズも比較的コンパクトなので、なるべくかさばりたくない方にオススメ。

AriaProIIエレキギター用ギグバック(AGC-EG CPK)

パッと見ただけでも人目を引きそうなシャンパンピンクのエレキギターケース。

見た目の華やかさだけでなくクッション性もしっかりあり、防水ファスナーやポケット数まで文句なしの代物です。

よく持ち歩くものなので、好きな色を身に着けたいという方にオススメ。

Deviserエレキギターケース(DSC-65G-DOT)

こちらも人と被りにくい、珍しいドット入りのエレキギターケースです。

意外と柄のあるエレキギターケースは少なく、あっても1万以上してしまうことがほとんど。

この価格で柄付き、しかもクッションもきちんとついているのでコストパフォーマンスにも優れた一品。

RITTERエレキギターケース(RGP2-E BLW)

水を弾くポリエステルの布を用いているため、防水性に優れています。

クッションもある程度しっかりしているので、持ち運びが多い学生やバンドマンにもオススメ。

ポケットはかなり薄めで、厚みのあるエフェクターなどは入らないようですので、注意が必要です。

CAHAYAギターカバー エレキギター(CY0308)

こちらはクッションなしのエレキギターケースですが、裏地に塩化ビニル素材を用い防水性に優れています。

室内保管用、もしくはアウトドア等で傷も気にならない場合であれば、候補に挙がるエレキギターケースのひとつではないでしょうか。

Musentエレキギター用 ギグバッグ(MSGBSEG1500)

最後は今回ご紹介する中で一番機能性に優れたエレキギターケースです。

1万円強とかなり張ったお値段ですが、これひとつでクッション性から防水性、さらには利便性までカバーしている代物。

中でも特徴的なのがショルダー部分に付くミニポケットで、エレキギターケースを背負うと取り出しにくい後ろポケットの代わりとしても使うことができます。

エレキギターケースを選ぶ際の注意点

ギターケースは似た見た目でも「エレキギター用」「エレキベース用」「アコースティックギター用」などでそれぞれサイズが異なるため注意が必要です。

また、エレキギターの場合は変形ギターといわれるサイズの異なるエレキギターも存在するため、購入前に必ず自分のエレキギターの種類やサイズを確認しておきましょう。

もしエレキギターの種類がわからない場合は、お近くの楽器屋さんに持ち込んで一緒にエレキギターケースを選んでもらうことをオススメします。

安いエレキギターケースの使い方

室内用として

安価なエレキギターケースでクッション性に欠けるものの場合、室内での保管用などで使用するのがベストです。

ただし完全にしまいっぱなしにしてしまうとカビや状態悪化の原因になるため、1ヶ月に一度ほどは開けて空気を通すことをお勧めします。

近場への持ち運び用として

また、近場に持ち運ぶための運搬用であればクッションが少なめのエレキギターケースでも持ち運びやすいでしょう。

ただし電車や車を使用する運搬、どこかに送る配送用として用いる場合は衝撃が加わりやすいためあまりお勧めできません。

ハードケースと併用する

ハードケースは先述の通り、普段から持ち運ぶには少々不便な一面も。

そのためハードケースとソフトケースを併用し、時と場合によって使い分けているギタリストの方も多くいます。

安いエレキギターケースの代用品は?

あまりおすすめはしませんが、室内保管や近距離での持ち運びならタオル等の布を巻いて代わりにすることは可能です。

しかし持ち運んでいる間にずれてしまったり、塗装に細かい擦り傷が付いてしまったりすることもあるので、可能な限りエレキギターケースを用意することをお勧めします。

またビニール袋等に入れてしまうと通気性が悪く、楽器に悪影響なのでやめましょう。

まとめ

エレキギターをあらゆるものから守ってくれるエレキギターケースは、ギタリストにとって防護服のようなもの

自分の好みのエレキギターケースを見つけることができれば、持ち運ぶときの気分も上がりますよね。

本体や用途に合わせて、快適なミュージックライフを送れるようなエレキギターケースを選びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次