リコーダーで吹くかっこいい曲おすすめ10選!簡単な曲から難しい曲まで人気曲を厳選!

リコーダーときくと、簡単だけど少し野暮ったい楽器といったイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

小学校で習うことで馴染みのあるリコーダーですが、実は大人になってからの趣味としても人気があります。

リコーダーはほかの管楽器にくらべて音が鳴らしやすく、1度習ったことで基礎ができあがっているので早い段階で曲練習に取り掛かる人も多いもの。

せっかく演奏するならかっこいい曲を吹きたいですよね。

この記事では、リコーダーで演奏するかっこいい曲の選び方と、難易度別に実際におすすめの曲を10選ご紹介いたします。

目次

リコーダーで吹くかっこいい曲の選び方

アップテンポの曲を選ぶ

かっこいい曲を吹きたいのならば、アップテンポの曲がおすすめです。

楽器を問わずかっこいい曲に選ばれるのは、アップテンポの曲が多いもの。

とくに学校の教科書で習うリコーダーは基礎的な曲が多く、テンポも初心者に馴染みやすいスローテンポに抑えられています。

これまでのイメージと違うアップテンポの曲を演奏すれば、リコーダーのイメージを改められて聴く人をワクワクさせられるはずです。

ポップスから選ぶ

かっこいい曲を人気のポップスから選曲するのもおすすめです。

どうしても地味なイメージがつきがちなリコーダー。

耳馴染みのよい流行りのポップスを吹きこなすことができれば、見る目が変わるはずです。

発表会用の選曲でしたら、ぜひポップスからも選曲して聴く人との距離を縮めてくださいね。

クラシックの有名曲を選ぶ

リコーダーの音質的に、一番得意なのはクラシックではないでしょうか。

しかしリコーダーは特性上、オーケストラで演奏する管楽器よりも簡易的な音階になってしまうもの。

もともと協会音楽を演奏していたので、細かいフレーズは得意としません。

そんなリコーダーが有名なクラシック音楽をビシッと吹ききれば、思わず「かっこいい」という感想が出てきてしまうはず。

ピアノ伴奏付きなど、種類も豊富ですのでぜひ検討してみてください。

簡単にリコーダーで吹ける曲おすすめ5選

ミュージックエイトみんなのリコーダー 虹/菅田将暉

菅田将暉さんの歌う、映画「STAND BY ME ドラえもん 2」の主題歌になった曲です。

ソプラノリコーダー2重奏とピアノ伴奏で編曲してあります。

あたたかくゆったりとしたメロディで、リコーダーの演奏に慣れていない人でも挑戦しやすい難易度。

音を伸ばす場面が多いので、正確な音をしっかり当てられるように練習しましょう。

しっかり吹ききれば、聴く人の心を癒してあげられますよ。

ミュージックエイトみんなのリコーダー キセキ/GREEEEN(SR14)

ドラマ「ルーキーズ」の主題歌で、現在は野球応援などでも幅広く耳にする曲。

かっこいいのに、できる限りやさしい指使いで演奏できるように工夫された、リコーダー初心者におすすめの楽曲です。

ピアノ伴奏とリコーダー2本で演奏できますが、大人数で演奏しても盛り上がりそうですね。

ケイ・エム・ピーやさしく楽しく吹けるソプラノ・リコーダーの本: 人気のヒットソング

人気のヒットソングを簡単に演奏できるように編曲した楽譜集です。

リコーダーの楽譜集は多数出版されていますが、こちらは比較的最新のポップスも選べるのが良いところ。

ノーダウト(Official髭男dism) ・Lemon(米津玄師) など、リコーダーのイメージはまったく感じられない今時の楽曲が揃っています。

ほかにも、上を向いて歩こう(坂本 九)などの定番歌謡曲も収録されているので、幅広い世代で楽しめる楽譜集です。

デプロMPこれなら吹ける ソプラノリコーダー名曲150 保存版 音名フリガナ付き

童謡から映画音楽、ジブリ、人気のポップスなどを150曲も集めた曲集です。

こちらの曲集の最大のポイントは音名にフリガナが付いていること。

本の序盤には指使いや構え方、タンギングの仕方まで解説してあります。

リコーダーに挑戦する人のなかには楽譜を読みなれていない人もいるもの。

フリガナが付いていれば、楽譜を前に固まってしまうことなく演奏に集中できますね。

初心者にやさしい楽譜集です。

ケイ・エム・ピー】はじめてのひさしぶりの大人のリコーダー【改訂版 〜童謡、クラシックからヒット曲まで〜

大人世代をターゲットにした曲集です。

民謡、クラシック音楽のほか、時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)・赤いスイートピー(松田聖子)・異邦人(久保田早紀)などの有名曲がたっぷり収録されています。

かっこいいのにやさしい編曲で、大人になってリコーダーを始める人の心を打つ楽譜集です。

難易度高めのリコーダーで吹くかっこいい曲おすすめ5選

ミュージックエイトファランドール(「アルルの女」第2組曲より)(SR165)

クラシックの定番人気曲の「アルルの女」より「ファランドール」です。

タイトルでピンとこなくても耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

ピアノ伴奏とソプラノリコーダー2本の編成。

この曲をリコーダーで演奏できるなんて、というのが正直な感想です。

難しいリズムをピアノに振ることで、リコーダーの魅力を引き出した見事な編曲は必見です。

リコーダーの演奏であることを忘れてしまうくらい、聴きごたえがある1曲です。

ミュージックエイト残酷な天使のテーゼ/高橋洋子(SR170)

人気アニメの主題歌をソプラノリコーダー2重奏とピアノ伴奏で編曲しました。

2本のリコーダーの掛け合いやアップテンポで入るスタッカートの伴奏など、メリハリを付けた演奏が求められます。

誰もが知っているメロディをかっこよく決めて、リコーダーのイメージをアップデートしてくださいね。

ミュージックエイトみんなのリコーダー アンダー・ザ・シー(SR21 )

陽気なサルサのようなリズムが特徴的なディズニー映画「リトル・マーメイド」の楽曲です。

この曲はリズム感覚を覚えるのが難しい印象。

軽快で独特なリズムが多く登場するので、リコーダーの運指を完全にマスターしていないと表現が難しく感じるでしょう。

こちらもいい意味でリコーダーらしくない明るい曲で、聴く人も夢中になることでしょう。

ミュージックエイトみんなのリコーダー 夜に駆ける/YOASOBI

小説投稿サイトに投稿された小説を原作として作曲されたというこちらの楽曲。

YOASOBIの第1作目にして大ヒットしたため、耳にしている人も多いはず。

序盤からアップテンポで、すべてタンギング。

音程も上下するので吹きこなすには相当の練習が必要でしょう

かっこよく決めて、聴く人の心を掴みましょう。

ミュージックエイト みんなのリコーダー 「情熱大陸」メインテーマ (SR26)

難曲で知られる情熱大陸も、ソプラノリコーダー2本とピアノの編成にアレンジしました。

難しい連符はピアノに振っているところもありますが、冒頭のソロはしっかりリコーダーで吹いていてリコーダーとは思えない雰囲気に耳を傾けてしまいます。

メインメロディに登場する3連符では音程を外さないように要注意です。

まとめ

リコーダーのかっこいい曲の選び方を解説し、実際に難易度別にかっこいい曲をご紹介いたしました。

学校教育では見慣れたリコーダーですが、かっこいい曲を知ってぐっと演奏してみたくなったはずです。

かっこいい曲を吹きこなしてリコーダーをもっと楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次