1万円前後の電子ドラムおすすめ10選!1万円以下も要チェック!

電子ドラムは高価なイメージがありますが、中には1万円前後で買えるものもあります。

「お金がないけどドラムの練習がしたい」「1万円くらいでドラムの練習になる商品を知りたい」と思っている方は要チェック。

1万円前後の電子ドラムとなるとポータブル電子ドラムが中心にはなりますが、目的によっては充実した練習が可能です

1万円前後の電子ドラムがおすすめな人
  • 打楽器に挑戦してみたい
  • リズム練習メインでドラムの練習をしたい
  • 狭い部屋でも叩ける電子ドラムを探している
  • 騒音問題を解決できるドラムを探している
  • 持ち運びできる電子ドラムを探している

今回ご紹介する電子ドラムの中で、私の一番のおすすめはPaxcessの電子ドラムです。

電子ドラムの中には、パッドを叩いたときの反応が悪くて気持ちよくリズムを刻めない商品もありますが、Paxcessの電子ドラムは反応も良く気持ちよく叩けることで評判が良いのでおすすめ。

他にも1万円前後で購入できるおすすめの電子ドラムをピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。

imakaramusic運営者情報
目次

1万円前後の電子ドラムの特徴

1万円前後の電子ドラムの特徴は、生ドラムのようにハイハット・スネア・バスドラムなどのドラムがセットになっていないポータブルドラムがメインになります。

ポータブルドラム

ポータブルとは「携帯用・持ち運びができる」などの意味があります

「音が鳴るドラムパット」というイメージを持っていただくと、わかりやすいでしょう。

通常のドラムパットはスティックの打音しか鳴りませんが、1万円前後の電子ドラムならば、スネアやシンバルなどの音を楽しみながら練習することが可能。

持ち運びできるサイズであるため、音楽仲間とセッションしたり、リズム感を養うための練習をする時には非常に重宝する電子ドラムです。

1万円前後の電子ドラムを使うメリット

1万円前後の電子ドラムを使うメリットをお伝えしていきます。

メリット
  1. スティック練習ができる
  2. 気軽に持ち運びができる
  3. リズム感が養われる

1万円前後の電子ドラムは、主にリズム練習や手足のコンビネーションなどの練習をしたい方におすすめです。

スティック練習ができる

ドラム上達のためには、スティック練習必須です。

とはいえ、ドラムパットを使ってひたすら練習するのが苦痛に感じてしまう方も中にはいらっしゃるでしょう。

そんな方には、電子ドラムでスティック練習を行うのがおすすめ。

生ドラムには出せないような音を出すことも可能であったり、さまざまなリズムパターンが内蔵されているものならば、楽しくスティック練習を行うことができます。

気軽に持ち運びができる

1万円前後の電子ドラムは基本的にポータブルドラムになるので、気軽に持ち運びができます。

中でも、ロールアップドラムの場合はくるくると折りたたんで収納することが可能。

少し大きめのバックやリュックに入れて持ち運びができるため、友達の家でセッションをしたりリズムを刻めるような楽器が必要な場面で大活躍します。

リズム感が養われる

1万円前後の電子ドラムには、さまざまなリズムパターンやデモ曲が内蔵されているものが多いです。

MP3・スマホ・パソコン・USBなどの外部オーディオ入力が可能であれば、自分の好きな曲をスピーカーから流して練習をすることができます。

ポータブル電子ドラムの中には、2つのスピーカーが内蔵されている商品などもあり、立体的な音でリズム練習をすることも可能。

普段触れていないようなリズムなども、デモ曲を流しながらチャレンジすることができるのです。

1万円前後の電子ドラムを使うデメリット

1万円前後の電子ドラムを使うデメリットは下記になります。

デメリット
  1. 壊れやすい
  2. 生ドラムと打感が異なる
  3. 音の強弱がつけられない

1万円前後の電子ドラムは、叩く目的によってはデメリットを感じられることがあるでしょう。

詳しい理由をこれからお伝えしていきます。

壊れやすい

1万円前後の電子ドラムは、壊れやすいというデメリットがあります。

生ドラムでも壊れることはありますが、生ドラムの場合は一部の部品(スネアドラムならばヘッドやスナッピー)を取り換えれば引き続き叩くことが可能です。

しかし、低価格の電子ドラムはパーツごとで販売をしていないことがほとんど。

ですから、電子ドラムの一部の音が鳴らなくなってしまったとしても、パーツで買い替えることができないため、電子ドラム一式買い替える必要があるのです。

生ドラムと打感が異なる

1万円前後の電子ドラムは、生ドラムと全く別の楽器と考える必要があります。

比較的手を出しやすい電子ドラムですと4~5万円、高価な電子ドラムになると20万円~50万円くらいまでと、幅広く値段が設定されています。

高価な電子ドラムになればなるほど、生ドラムに近い楽器になるのです。

安価な電子ドラムと高価な電子ドラムの対比

上記の画像の通りに、高価な電子ドラムは生ドラムと間違えてしまうほどの見た目でもあり、生ドラムに近いリアルな音で叩くことが可能です。

一方の安価な電子ドラムは、パットがラバーパットと呼ばれるゴム製のものがほとんどなので、生ドラムよりも打感が硬めで跳ね返りが強くなってしまいます。

音の強弱がつけられない

1万円前後の電子ドラムの場合は、音の強弱をつけることができません。

逆に1万円前後の電子ドラムの場合は、どんな叩き方をしても音が鳴ってくれるということでもあります。

どんな叩き方でも音が綺麗になってくるというメリットがある一方で、ゴーストノートと呼ばれる奏法を表現するのは不可能に近いです。

電子ドラムを使って音の強弱をつけたいのならば、高価な電子ドラムを購入する必要があります。

1万円前後の電子ドラムを選ぶ際のポイント

1万円前後の電子ドラムを選ぶ際のポイントをお伝えしていきます。

  1. 音色が多いかどうか
  2. フットペダルつきかどうか
  3. デモ音源つきかどうか

自分が「楽しくリズム練習ができそう!」と思える電子ドラムを購入するのがおすすめです。

音色が多いかどうか

1万円前後の電子ドラムを選ぶ場合は、音色の数が多いものを選びましょう。

安価な電子ドラムを選ぶポイントとしては、最大限楽しく練習できるかがカギとなります。

音色が多いと色んな音で叩いてみたくなりますから、自然と電子ドラムに触れる時間も多くなり、モチベーションアップにも繋がります。

フットペダルつきかどうか

手足のコンビネーションの練習をするためにも、フットペダルつきの電子ドラムを選びましょう。

生ドラムのように体全身を使って練習することはできませんが、手足を動かすタイミングの練習などは可能です。

安価な電子ドラムだとしても、ドラム上達のためにできることはあるので、なるべくお金をかけずにスキルアップするための練習を盛り込んでいきましょう。

デモ音源つきかどうか

デモ音源の数も、ドラム練習のモチベーションアップに繋がります。

さまざまなジャンルの曲に合わせて叩くことで、ドラムをプレイする際の引き出しが広がりますし、セッションをするようになった時にも役に立ちます。

フィルインなども、引き出しが多ければ多いほど実際の生ドラムを叩く時に役立つので、デモ音源で楽しく練習してスキルアップをしていきましょう。

1万円以下の電子ドラムおすすめ5選

1万円以下の電子ドラムのおすすめをまとめました。

1万円以下のおすすめ電子ドラム
  1. 【Alesis】 CompactKit4
  2. 【Smaly】 ロールアップドラム
  3. 【Anpro】 電子ドラム
  4. 【RDM-03】 ロールアップドラム
  5. 【onetone】 OTRD-01

1万円以下の電子ドラムは全てポータブル電子ドラムになってしまいますが、気軽にドラム練習を始めたい方や、リズム練習に力を入れたい方には特におすすめです。

Alesis CompactKit4

Alesis(アレシス)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Alesis CompactKit4は、海外でも大人気の商品です。

1万円以下と安価な電子ドラムでありながらも、叩く強さで音量が変化させることが可能。

リズム楽器を触るのが初めてという初心者の方々でも、リアルなドラム音を体感することができます。

ドラム初心者さんや、リズム感を養いたい方が気軽に楽しく練習できる人気の商品です。

Smaly ロールアップドラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Smalyのロールアップドラムは、バスドラムとハイハット用のフットペダルがついています。

しかも、くるくると巻いてコンパクトに収納することができるため、持ち運びに非常に便利な商品です。

友達の家に持って行って簡単なセッションをする際や、バンドのドラムパターンを考える際にも重宝します。

Anpro 電子ドラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Anproの電子ドラムは、パソコンに接続して音楽を編集することが可能。

ドラムパッドを丸めてリュックに入れることもできるため、必要に応じて持ち歩くことができます。

ドラムに興味を持った子どもへのプレゼントや、「長続きするかわからないけれど打楽器に興味がでてきた」という方でも1万円以下で購入できるため人気の商品です。

RDM-03 ロールアップドラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

RDM-03のロールアップドラムは、楽器や音楽に興味を持ち始めた子どもへのプレゼントとしても人気の商品です。

12つのデモ曲・9つのリズム・7つのドラム音色が内蔵されている上に、自由に再生速度を調整することが可能。

軽量シリコン+ABS素材なので、くるくる折り畳めて持ち運びにも便利です。

onetone OTRD-01

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

onetoneのOTRD-01は、リズムキープの習得や、リズム感を養いたい方におすすめの電子ドラムです。

1万円以下でありながらも、ハイハットのクローズ&オープン、バスドラムを足で操作することが可能なので、本格的なドラムセットに近い感覚でプレイできます。

ヘッドフォン端子(ヘッドフォン別売)が装備されているため、夜間の練習を行いたいという方からも人気の商品です。

ヘッドフォンをしてもパットを叩く音は抑えることができないため住宅環境によっては控えましょう

1万円台の電子ドラムおすすめ5選

1万円台の電子ドラムになると、簡易的ではありますが生のドラムセットに近い商品を手に入れることも可能になります。

1万円台のおすすめ電子ドラム
  1. 【Donner】 DED-50T
  2. 【Alesis】 CompactKit7
  3. 【Paxcess】 電子ドラム
  4. 【AeroBand】 PocketDrum2
  5. 【TDR5-TD-5DX】 トレーニングドラム

Donner DED-50T

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

DonnerのDED-50Tは、フットペダル・ドラムスティック・電源アダプターまでもが同梱されており、ドラムを始めるのに必要な全ての物が揃って手に入ります。

各パーツの音の選択肢も多く、デモ源も入っているため楽しく遊びながら練習することが可能。

ドラム初心者だけではなく、ある程度ドラムを叩ける方でも満足ができる機能がついているため人気の商品です。

Alesis CompactKit7

Alesis(アレシス)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

AlesisのCompactKit7は1万円以下で購入出来るCompactKit4よりも優れた商品です。

CompactKit4と同じく、海外でも人気があります。

CompactKit4はドラムキッドが4つなのに対し、CompactKit7はドラムキッドが7つあり、より本格的なドラム練習を楽しむことが可能。

265個のサウンド・45個のプリセットに加えて100の練習曲が搭載されているため、長く楽しみながらドラムの練習をすることができるのです。

Paxcess 電子ドラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Paxcessの電子ドラムは、ハイハット・スネア・タム・シンバルなどがレスポンスよく反応してくれるので気持ちよく叩けるということで評判の良い商品です。

フットペダルもあるため、フィルインの練習にも役立ちます。

生ドラムとは仕様が違うので慣れるまで多少時間が必要ではありますが、慣れてしまえば楽しくドラムのスキルアップになる練習も可能です。

AeroBand PocketDrum2

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

AeroBandのPocketDrum2は、ドラムスティックとアプリを連動することによりバーチャルドラムを体感することができます。

商品自体はドラムスティック2本とフットセンサー2個のみですが、専用のアプリをダウンロードすることで、説明動画やチュートリアル映像をみることが可能。

映像をみながら練習することができるため、ドラム初心者からも人気の商品です。

ドラムを行うには切り離せなかった騒音問題や振動問題も、PocketDrum2ならば気にする必要がありません。

1万円台という低価格で、今までにはない次世代の電子ドラムを購入してみてはいかがでしょうか。

TDR5-TD-5DX トレーニングドラム

楽器のことならメリーネット
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

最後にご紹介するTDR5-TD-5DXのトレーニングドラムは、電子ドラムではありませんがあえてご紹介させていただきます。

なぜなら、1万円台で唯一生ドラムに近いセットで練習することが可能なセットだからです。

セット内容は、基本の3点セット(バスドラ・スネア・ハイハット)の練習をメインに考えれて作られています。

リズム練習や曲ではなく、生ドラムのようなセットで体の動きの練習をしていきたい方におすすめです。

まとめ

1万円台・1万円以下となると、ポータブル電子ドラムになりますが、購入する目的によってはポータブル電子ドラムで十分満足できるでしょう。

まとめ

1万円前後の電子ドラムならば、気軽に購入して気軽にドラムを始めることができるメリットがあります。

長続きするかわからないという方にでも、楽しく練習できる面では1万円前後の電子ドラムはおすすめです。

もう少し電子ドラムにお金を払えるという方は、下記の記事にコスパ最強の電子ドラムをご紹介しているのでチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次